-
mg.vol.8 パイをめぐる
¥1,000
ESSAY ・春と、ポワッソンダブリル ・ふたりのアンナミラーズのチェリーパイ ・チョコパイとわたし ・おはなしのなかのパイのはなし COLUMN ・めくるめくパイの世界 ・中華パイの世界へようこそ! ・あなたの街でも買える アップルパイ集めました GUEST ESSAY ・アメリカン・パイ TANKA ・パイ短歌 PORCELARTS ・ガレット・デ・ロワとフェーヴ NOBEL ・平らかな食卓 また会えたね、ミルフィーユ ・Pie In The Sky REPORT 子連れ日帰りで行く! 長野アップルパイめぐり おすすめぐり 本文全58ページ
-
mg vol.5 「ドーナツをめぐる」
¥900
SOLD OUT
*column* mg.donut ドーナツを身に纏う *my favorite shop* クリクリおめめがチャームポイント 八王子♯NO NAME 042のドーナツ *column* In search of doughnuts. 美味しいドーナツを求めて *nobel* 待ち合わせはドーナツの端で *essay* 私とミスド *column 妄想ドーナツ屋さん *nobel* 白昼夢 おすすめぐり mg https://magazinemg.thebase.in/about
-
mg vol.3 「ケーキをめぐる」
¥750
SOLD OUT
*essay* ケーキの思い出は、いつも冷たい *essay* 青いケーキ皿 *essay* わたしのまちのケーキ屋さん *feature* 夏の午後、バームクーヘン *novel* レモンタルトは春の味 *essay* みんなのおさら おすすめぐり mg https://magazinemg.thebase.in/about
-
たいへんおまたせしました
¥1,430
中垣 ゆたか 赤ちゃんとママ社 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ おじいちゃんと孫がレストランに入り、ケーキをオーダーしました。 すると、スタッフは、小麦や牛乳、卵やイチゴを調達しにいきます。 途中、イチゴがうまく育たず、悪戦苦闘する場面も。待っているおじいちゃんと孫は、時間とともに歳を重ねていき……。 はたして、ケーキは無事にできるのでしょうか!? 日々口にする食べ物が、どのような過程を経て食卓に並ぶのかを伝え、自分たちの体をつくる食べ物への関心を促します。 そうした思いが、タイトル「たいへんおまたせしました」に込められた一冊です。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
焼き芋とドーナツ 日米シスターフッド交流秘史
¥2,420
湯澤 規子 KADOKAWA ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 知られざる壮大な連鎖が浮かびあがる。 津田梅子が二度目の留学で学んだウッズホール海洋生物学研究所。 その前身施設を設立したエレン・リチャーズは女性で初めてマサチューセッツ工科大学に入り、家政学を確立した人物で、彼女が大学を志すきっかけとなった雑誌の寄稿者の一人が『小公女』らで知られるバーネット。 その雑誌や『若草物語』のオールコットらによる労働文学の読者に、マサチューセッツ州のローウェルの女工たちもいた。 彼女たちは女性だけの共同組織を作り、雑誌の発行も行っており、それらを含めたアメリカの女性教育を見聞して日本での教育拡充も訴えたのが森有礼だった。 ■集会と焼き芋は喜びとささやかな抵抗 ■日本でもアメリカの女性運動を同時代的に参照し、実践していた ■ローウェルの工場の窓には新聞の切り抜きが貼られ、それは窓の宝石と呼ばれていた ■ドーナツは主食のように見なされていた 女性労働者は一方的な弱者でなく、実は「わたし」の人生を強かに拡張していた。 ではなぜ、「わたし」という主語で語る術を私たちは失ってきたのだろうか? ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
小さなお菓子の本
¥1,650
山本 ゆりこ リベラル社 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ ヨーロッパのお菓子の紀行エッセイから、アジア、アメリカのお菓子の由来、芸術家・文豪に愛されたお菓子、文学の中のお菓子など、世界中のお菓子の魅力が詰まった一冊。 菓子研究家の山本ゆりこによる家庭で簡単にできるお菓子のレシピも掲載。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
プティちゃんのフルーツサンド
¥1,540
おでかけBOOK もふもふうさぎ ここみ みらいパブリッシング 幼児〜 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ みんなの喜ぶ顔が見たいから ふんわり ふかふか フルーツサンドのできあがり! フルーツサンドが大好きなうさぎのプティちゃんは、もふもふの森の仲間たちと一緒にピクニックにいく約束をしました。 メインディッシュのフルーツサンドのためにいちごを摘みにでかけたプティちゃん。 しかし、そこには…! 困ったプティちゃんを導いてくれたのは、やさしい夢と幼い頃の大切な思い出でした。 「フルーツサンドを届けてみんなを笑顔にしたい!」 そんな仲間思いで純粋なプティちゃんのまわりには、心やさしい友達が集まり、困難を乗り越えた先にはさらに大きな幸せが待っていたのです。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
3じのおやつのずかんセット
¥1,936
SOLD OUT
くだもののずかん おかしのずかん コドモエのえほん 大森裕子 白泉社 幼児〜 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ くだもののずかん 「おさるフルーツ」の店員さんが、身近なものから珍しいものまで、たくさんの果物を色別にご案内します。 みずみずしさや甘酸っぱい香りまで描き出す、色鉛筆の繊細&濃密なタッチが圧巻! それぞれの果物がどんなふうに実るのかも、わかりやすく教えてくれます。 収穫した後は、とれたて果実で作るジュースやパフェを堪能、最後はお土産まで持ち帰れる「おさるフルーツ」へ、ぜひお越しくださーい♪ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ おかしのずかん ショートケーキにモンブラン、チョコレートにクッキー、お団子におせんべい…… 食感や音や匂いまで味わえそうな、おいしそうなお菓子の数々をとくとご覧あれ! 生まれた国がわかる国旗マーク付き。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
料理と幸せのセット
¥1,562
スイート・ホーム 原田マハ ポプラ文庫 口福のレシピ 原田 ひ香 小学館文庫 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ スイート・ホーム 香田陽皆は、雑貨店に勤める引っ込み思案な28歳。 地元で愛される小さな洋菓子店「スイート・ホーム」を営む、腕利きだけれど不器用なパティシエの父、明るい「看板娘」の母、華やかで積極的な性格の妹との4人暮らしだ。 ある男性に恋心を抱いている陽皆だが、なかなか想いを告げられず……。 さりげない毎日に潜むたしかな幸せを掬い上げた、心にあたたかく染み入る珠玉の連作短編集。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 口福のレシピ 留希子の実家は、江戸時代から続く老舗の料理学校「品川料理学園」。 いずれは継ぐものという周囲からの圧迫に耐えられず、大学卒業後はSEとして企業に就職した。 しかし、食べることも料理をすることももともと大好きな留希子。 SNSでレシピを発信しているうちに、料理研究家としての仕事も舞い込むようになる。 アプリ開発会社と組み、大型連休に向けた簡単でおいしい献立レシピの企画を立ち上げるが、留希子の思いと、忙しい女性たちの現状はいつの間にか乖離し、アプリ制作は難航した。 一方、昭和二年の品川料理教習所の台所では、女中奉公に来て半年のしずえが西洋野菜の白芹(セロリー)と格闘していた。 どのように調理すれば美味しく食べてもらえるのか。 しずえは、蕗と同じように小さく切って、少量の油で炒め、醤油と味醂、砂糖で炒りつけた。 留希子としずえ、二人をつなぐ一皿の料理の隠し味をめぐる「食」の家族小説。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
すてきなおみせの包装紙レターブック
¥1,870
杉浦さやか 淡交社 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 全国の名店の包装紙が、一冊のレターブックになりました。 全国の菓子店や雑貨店の包装紙には、センスと思いが詰まったものがたくさんあります。 しかし、折り目や汚れがついてしまうことも多く、「もったいない」と感じつつ捨てている人も多いはず。 そんな「包装紙」を便箋にして、使いやすいレターブックに仕立てました。 「この店、私も好き!」「ここの菓子、小さい頃によく貰ったなあ」と、手紙からさらに話が広がる一冊です。 杉浦さやかさんによるオリジナル便箋や、ラッピングアレンジもご紹介します。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
【組み合わせ可能】星のカービィ グルメフェス&刹那の見斬りセット
¥1,584
星のカービィ まんぷく、まんまる、グルメフェス! 星のカービィ 刹那の見斬りで悪を断て! 高瀬美恵 苅野タウ ぽと 角川つばさ文庫 任天堂 各792円 小学校中学年~ 【組み合わせ可能商品】 星のカービィ 角川つばさ文庫 のタイトルのうち2冊、どれでも組み合わせ可能です。お問い合わせください。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 星のカービィ まんぷく、まんまる、グルメフェス! プププランドでグルメフェスが始まった! 銀河一の大魔女・ポーリンが、願いをかなえる魔法のフォークで作り出したおいしいお菓子の山に、カービィたちは大はしゃぎ。 おいしいお菓子を、もっともっと食べたい…そんなカービィの願いを、魔法のフォークがかなえてしまった!? たちまち、カービィ、デデデ大王、メタナイトたちのからだが小さくなって、お菓子の山の中へ。 そして、グルメ王の座をかけて、早く、多く、お菓子を食べる大レースが始まった! 優勝するのは、いったいだれ? ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 星のカービィ 刹那の見斬りで悪を断て! 今度はちょんまげ姿の剣士カービィが大かつやく! プププ城のお殿様ロクエモンは、剣の秘術を記した巻物「せつなの巻」を使って悪行ざんまい。 巻物を取りもどすため、居合の達人カービィと仮面のサムライ・メタナイトが、からくり城にいどむ! さらに、旅芸人アニマル座の役者エフィリン、デデデ親分、手ぬぐいワドルディ、お菓子商人マホロアも加わって、上を下への大さわぎ!? 大人気サブゲーム『刹那の見斬り』が、いつものプププランドとはちがう、別世界の物語になって登場!! ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
純喫茶とあまいもの 新装版
¥1,760
SOLD OUT
一度は訪れたい名店と、記憶に残るあのお店 難波 里奈 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ ●パフェ ゆうらく/資生堂パーラー 銀座本店 サロン・ド・カフェ/珈琲西武/名曲・珈琲 新宿らんぶる ●プリン・ア・ラ・モード パーラーキムラヤ/タカセ池袋本店コーヒーラウンジ/ヘッケルン/ホテルニューグランド「ザ・カフェ」 ●ホットケーキ ニット/ワンモア/ピノキオ/珈琲家/紅鹿舎 ●フルーツサンド・トースト 珈琲専門店 エース/プチモンド/日本橋高島屋 薔薇窓 ●ケーキ カフェ ブリッヂ/古瀬戸珈琲店/びあん香 ●飲みもの さぼうる/ジュリアン/平均律/ロン ●記憶に残るあのお店 珈琲館 くすの樹/アンヂェラス/珈琲専門店 カフェ・ミワ/珈琲専門店 ラ フォーレ/アルプス洋菓子店/こけし屋/リプトン column1 素朴だけど隠れた名物甘味 column2 マッチコレクション column3 名物ホットケーキが生まれるまで column4 店主の思う、純喫茶とあまいもの column5 思わず見惚れてしまう芸術 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
ショートケーキを許す
¥1,870
森岡 督行 雷鳥社 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ タカノフルーツパーラー、自家焙煎珈琲「凡」、帝国ホテル…。 森岡書店代表の著者が、ショートケーキを愛するもの=「ショートケーキ応援団」として、25店のショートケーキにまつわる出来事、人物、建築などの思い出を綴る。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
全国駄菓子屋探訪
¥2,090
土橋 真 トゥーヴァージンズ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 「大切なことはすべて駄菓子屋が教えてくれた」 子どもたちにとってのサードプレイス。 大人たちの思い出の場。 北海道から沖縄まで、 創業100年以上の老舗から令和のニューカマーまで古今東西29軒の駄菓子屋にインタビュー。 駄菓子の源流・メーカー、流通の要・卸問屋、歴史から未来の展望にいたるまで駄菓子屋文化を完全網羅! 子どもにとって、学校や家では教えてくれない大切なことを学べる場でもある駄菓子屋。 昔子どもだった多くの大人たちにとっても、原体験として思い出とともに大きな影響を与えている。 全国の駄菓子屋さんから、これまでの歩み、これからの展望を取材することで、時代の変化に応じて形を変え、これからも文化として残り続ける駄菓子屋の魅力・文化を探る一冊。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
ジャム、ゼリー、マーマレードの歴史
¥2,420
サラ・B・フッド 内田 智穂子 原書房 「食」の図書館シリーズ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ ジャム、ゼリー、マーマレード……果物の恵みを凝縮した甘いごちそう! 古代の文献に記された果物の保存法をはじめ、その歴史から国や地域による特徴、作り方、保存容器、食べ方、菓子としての楽しみ方ほかを紹介。 レシピ付。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
菓の辞典 A Historical Journey
¥1,650
SOLD OUT
長井 史枝 いのうえ 彩 雷鳥社 雷鳥社の辞典シリーズ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ ラムセス3世が親しんだであろうBC時代のものから、近現代のティラミスやパフェまで。 約130種類の西洋菓子の起源と痕跡を探り、描きおろしイラスト約100点とともに紹介。 お菓子一つひとつが持つストーリーを古代から現代へと並べて掲載。 ぺージをめくるたびに現代へと近づき、まるで「お菓子」で時代を旅する気分に。 ▶十字軍が遠征したり、王族の子女が他国に嫁いだりすると、もれなくお菓子文化が発展していた。 ▶人から人へ、国から国へ。「人が動けばお菓子も動く」だったのです。 「お菓子MAP」やお菓子にまつわる「人物index」、レシピやペアリングのページも。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
[図説]お菓子の文化誌百科
¥4,180
ポール・クリスタル ユウコ・ペリー 原書房 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 先史時代の甘味料に始まり、儀式に使われた甘味、薬とお菓子の関係、中世のごちそうとしてのお菓子、メーカーやマーケティング、巨大な売り上げをもつ商品としての現在の砂糖菓子にいたるまでの歴史をめぐる。 図版80点。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
クッキーひめ
¥1,430
SOLD OUT
おおい じゅんこ アリス館 幼児~ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ クッキーひめの必要なものは、何でもコックさんが焼いてくれます。 たくさんの服や宝物。でも何だかつまらないひめは…!? 手作りすることの楽しさ・幸せを伝える絵本。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
ヘンゼルとグレーテルのおはなし
¥1,760
グリム バーナデット・ワッツ 福本友美子 BL出版 小学生~ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ ヘンゼルとグレーテルの目のまえに小さな家があわられました。 そばによってみると、なんと、その家はパンやおかしでできているではありませんか。 ふたりは手あたりしだいに、たべつづけましたが…。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
クーちゃんとぎんがみちゃん ふたりの春夏秋冬
¥1,210
北川 佳奈 くらはしれい 岩崎書店 小学校中学年~ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ カカオの町でくらす、板チョコレートのクーちゃんと、仲良しのぎんがみちゃん。 春は散歩と贈り物、夏は海水浴、秋は落ち葉を踏みしめて踊り、冬はがらがらを引きに商店街へ。 四季を通じてくり広げられる、とろけるような楽しい毎日。ほっこり温かい世界へ誘います。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
はじめての赤毛のアン アイスクリームのピクニック
¥2,035
L.M.モンゴメリ 小手鞠るい さこももみ 講談社の創作絵本 小学生~ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 世界中で愛されている『赤毛のアン』。 長いお話ですが、実は、1章ずつがとても楽しい物語になっています。 小さいお子さんでも楽しめる、とびきり楽しいお話をえりすぐり、素敵な絵とともにお届けします。 読み聞かせや、はじめてのひとり読み、プレゼントにもぴったりです。 もちろん、アンが大好きなあなたもぜひ! *3年生以上の漢字にふりがなつき *人気絵本作家の美しいイラストが楽しめる、オールカラーの55ページ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
暮らしの図鑑 ケーキ
¥1,980
フジノ シン 翔泳社 暮らしの図鑑シリーズ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ ショートケーキ、モンブラン、アップルパイ、チーズケーキ、レモンタルト……。 これら定番のケーキ以外にも、パティスリーごとに見た目も味わいも様々なケーキがたくさんあります。 どれを選んでいいか迷った経験は誰でもありますよね? フルーツやチョコレート、クリームやナッツなど材料も様々で、ビジュアルもとにかく多彩! オブジェのような美しい形のケーキに、食材の色を活かした鮮やかな色合いのケーキ、いかにもおいしそうな焼き色やツヤのあるケーキ……。 奥深くて多様なケーキをただ食べるだけでは、もったいない! この本では、SNSで人気のスイーツコンシェルジュ・フジノシンがケーキの魅力をもっと味わうためのアイデアを紹介します。 食べる側はあまり知らないケーキの構造や、それぞれのケーキの名前の由来や生まれた背景、作り手であるパティシエが込めた意図。 また、ケーキをもっとおいしく食べるためのちょっとしたコツなど、知れば知るほどケーキを食べるのが楽しくなることばかり。 この本の目的は「ケーキをより楽しんでもらう」こと。 ケーキの魅力をもっと味わうための1冊です。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
Parfait Swamp パフェ沼 浅草フルーツパーラゴトー溺愛誌
¥1,980
樋上公実子 ビーナイス ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ パフェを溺愛する作家・クリエイターが集結。 フルーツパーラーゴトーのフルーツパフェだけを紹介し、論じるかつてない本が誕生しました! カバーのその「沼」を覗き見るような特製カバーで広げるとポスターにもなります。 『パフェ本』(小学館)のパフェ評論家・斧屋、 『絵を見る技術』(朝日出版社)の秋田麻早子、 『惑乱』(書肆侃侃房)の堀田季何、 『へんしん不要』(タバブックス)の餅井アンナ、 キヤノン新世紀奨励賞の写真家・岩本竜典、 他のラインナップ。 魅惑のパフェの世界にどっぷりと! ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
フルーツパフェ逍遥 フルーツバーラーゴトーの四季の味わい
¥1,760
樋上公実子 ビーナイス ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 絵本や画集を刊行、挿画、単行本の表紙、商品のパッケージの絵なども数多く手がけ、またギャラリーや百貨店での個展も精力的に開催する人気の画家が、愛してやまない浅草の老舗・フルーツバーラーゴトーの大人気フルーツパフェだけを描いて、その味の魅力を絵で伝えようという企画。 いちご、メロン、桃、さくらんぼ、ぶどう、すいかなど、ゴトーならではの季節の美味しさを味わえるフルーツパフェを、目で見ても味わえるように、樋上ワールドたっぷりに、魅惑的官能的に描きます。 切り離せばポストカードにもできるアートカードブック。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
古物商許可 書籍商 千葉県公安委員会 第441050002445号
310-0846 茨城県水戸市三の丸1-4-18銀杏坂ヒュッテ2F
書店リコッタ(Licotta)鈴木 沙綾