-
活発な暗闇 新装改訂版
¥1,760
江國 香織 酒井駒子 いそっぷ社 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 可笑しみのある詩、弱っちい感じの詩、軽やかな詩、明晰な詩、遠くにつれていってくれる詩、そして勇ましい詩… 江國香織が選んだ、詩のアンサンブルをお楽しみください。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
小川未明童話集 100年読み継がれる名作
¥1,430
小川 未明 柊 有花 小埜 裕二 世界文化ブックス 小学生〜 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 時を越えて、弱き者に寄り添う小川未明の名作12話を収録。 未明童話が放つ、ロマンとヒューマニズム、雪国の厳しい自然や命の儚さを、 柊有花の大胆で柔らかな挿絵でお届けします。 <収録作品> 月夜とめがね 赤いろうそくと人魚 黒い人と赤いそり 山の上の木と雲の話 ねむい町 あめチョコの天使 月とあざらし 金魚売り ガラスまどのコウホネ 夏の晩方あった話 どこかに生きながら 野ばら ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
ちいさな手のひら事典 月
¥1,650
Brigitte Bulard-Coreau いぶき けい 佐伯 和人 グラフィック社 ちいさな手のひら事典シリーズ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 月はいつ誕生したの? 月の海の名称は? 月にインスピレーションを得た作曲家は? 貴重で珍しいクロモカードのレトロ可愛いイラストとともに、科学・文学・詩・芸術上の「月」についての疑問に答える。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
うさことば辞典
¥1,540
森山 標子 グラフィック社 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ うさぎにまつわる日本と世界のかわいい言葉を1冊にとじこめました。 <目次> 1章 うさぎの暮らしにまつわることば (うさんぽ・うたっち・足ダンなど) 2章 日本のうさことば(脱兎、うさぎ座、兎の角・亀の毛、二兎を追う者は一兎を得ずなど) 3章 世界のうさことば(うさぎになって旅をする、春の夜はうさぎの尻尾など) ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
書籍修繕という仕事
¥2,200
刻まれた記憶、思い出、物語の守り手として生きる ジェヨン 牧野 美加 原書房 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 壊れかけた本をそこに込められた思い出をそのままに修繕する「書籍修繕」。 らくがきでいっぱいの絵本、何度もめくってバラバラになった辞書、祖母が何十年もつけてきた日記帳。 今までもこれからも、大切にされてきた本が蘇る。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
すてきなおみせの包装紙レターブック
¥1,870
杉浦さやか 淡交社 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 全国の名店の包装紙が、一冊のレターブックになりました。 全国の菓子店や雑貨店の包装紙には、センスと思いが詰まったものがたくさんあります。 しかし、折り目や汚れがついてしまうことも多く、「もったいない」と感じつつ捨てている人も多いはず。 そんな「包装紙」を便箋にして、使いやすいレターブックに仕立てました。 「この店、私も好き!」「ここの菓子、小さい頃によく貰ったなあ」と、手紙からさらに話が広がる一冊です。 杉浦さやかさんによるオリジナル便箋や、ラッピングアレンジもご紹介します。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
石の辞典
¥1,650
SOLD OUT
矢作 ちはる 内田 有美 雷鳥社 雷鳥社の辞典シリーズ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 地球の奥深くに眠るキラキラした結晶―――鉱物。 その魅力を、内田有美さんによる描きおろしのイラスト115点で、余すことなく楽しめます。 本書では、石の個性をもっと身近に感じてもらうため、「モース硬度(ひっかいたときの傷つきにくさ)」と呼ばれる硬さの尺度を採用し、ページをめくるたびに紹介する石が硬くなっていく仕掛けを施しています。もちろん、鉱物の知識も豊富にご紹介。 身近なものから、出会ったことのないものまで幅広く網羅しています。 鉱物を愉しむための知識、「結晶」や「条痕」「和名」などのコラムも充実。 手のひらサイズにぎっしりと詰まった鉱物の世界をご堪能ください! ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
暮らしの図鑑 色の楽しみ
¥1,980
翔泳社 暮らしの図鑑シリーズ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ ●覚えておきたい240色 青/緑/黄/赤/他 PART 1 色の基礎知識 色って何? 無彩色と有彩色とは? 色の三属性って何? トーンって何? 色の名前とは? どうして色を感じるの? 補色って何? 色の見えやすさとは? 色にはイメージがある? 色には感情があるの? 色は心と体に作用する? 色はどうやってできるの? カラーセラピーって何? 配色って何? パーソナルカラーって何? カラーコーディネーターって何? カラーユニバーサルデザインとは? PART 2 色と一緒に暮らす うつわと色 サラダを色で組み立てる サラダのアイデア 野菜の色と栄養の関係 色とフィトケミカル 料理に色を足す 飲み物を色で楽しむ ハーブティーの色 薬膳と色 色を部屋に取り入れる 色別のインテリアアイテム図鑑 色で花を生ける 花の色はどうやって生まれるの? トーンで作る1色コーデ 白と黒のバランスを考える 大人っぽい色使いのポイント 色と質感 セルフネイルを色で楽しむ 憧れの赤を日常のメイクに使う ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
ウィリアム・モリスの世界 100枚レターブック
¥1,848
パイインターナショナル 100枚レターブックシリーズ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ モダン・デザインの父と謳われ世界中から愛されるウィリアム・モリスのデザインを100枚集めました。 うっとりするようなテキスタイル・デザインから美しい本の挿絵まで、モリスのさまざまな柄が満載! ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
草の辞典 野の花・道の草
¥1,650
森乃おと ささきみえこ 雷鳥社 雷鳥社の辞典シリーズ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ スミレ、ヤエムグラ、ツリガネニンジン…。 散歩道でよく見られる草花193種を、写真や花言葉とともに紹介。 花や草にまつわる美しい言葉、四季の摘み菜の食べ方、薬草・毒草なども収録。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
色の辞典
¥1,650
新井美樹 雷鳥社 雷鳥社の辞典シリーズ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 日常的な色名や慣用的な色名、日本や欧米諸国の伝統的色名など367色を取り上げ、由来や歴史などを解説する。 CMYK数値も掲載する。 固有名詞を冠した色の名前などのコラムも収録。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
プラスチックモンスターをやっつけよう!きみが地球のためにできること
¥1,760
高田秀重 クリハラタカシ クレヨンハウス 小学校中学年、高学年~ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ プラスチックは便利だけれど、生きものにからみつき、ちいさくなってエサのふり をし、毒を出し、ほかの有害物質とくっつきパワーアップも! そんな「プラスチッ クモンスター」の特徴をわかりやすく伝えます。 「蜜ろうラップのつくり方」「浜辺で マイクロプラスチックを見つける実験」など、夏休みの自由研究等に活用できる実践例も紹介しています。 絵本感覚で読める本書は、おとなの入門書にも。 たのしみながら、暮らしの中のプラスチックをいっしょに減らしましょう。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
日本のレトロびん
¥1,760
SOLD OUT
平成ボトル倶楽部 グラフィック社
-
はじめての せかいでいちばんうつくしいげんそずかん
¥1,100
セオドア・グレイ 若林 文高 武井 摩利 創元社 幼児~ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ サイエンスファンに圧倒的な支持を得た大ベストセラー『世界で一番美しい元素図鑑』に幼児向けの絵本が仲間入り! いま私たちが見ている世界は、じつは目に見えない小さな元素が集まってできています。 この本では「水素」や「炭素」「酸素」など、9つの代表的な元素を選び、美しい写真とともに紹介しています。 巻末の元素周期表はとても美しく、お子さんたちの好奇心をくすぐらずにはおかないでしょう。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
作家と珈琲
¥2,090
平凡社 平凡社の文芸 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 1 珈琲のある風景 茨木のり子 食卓に珈琲の匂い流れ 小沼丹 珈琲の木 獅子文六 『可否道』を終えて 寺田寅彦 コーヒー哲学序説 北原白秋 六月 有吉玉青 緑の珈琲 原田宗典 モーニングコーヒー余話 中村好文 カフェオレ ボウル 2 珈琲一杯の時間 串田孫一 山旅と珈琲 片岡義男 タヒチ・パペーテの、インスタント・コーヒー。 長田弘 コーヒー屋で馬に出会った朝の話 水木しげる ある一日 しりあがり寿 ジブン的コーヒー史三つの時代。 渡辺貞夫 開け放したドアから聞こえてくるジャズに憧れた。 吉井勇 珈琲の歌 永田耕衣 珈琲の句 3 喫茶店よ永遠に 植草甚一 喫茶店で本を読んでいるかい 赤川次郎 コーヒー色の回想。 沼田元氣 純喫茶愛50カ条 小田島雄志 喫茶店人生 曽我部恵一 「コーヒーと恋愛」 田河水泡 『のらくろ喫茶店』より 鷲田清一×木村衣有子 「平熱」としての京都の喫茶店 織田作之助 大阪の憂鬱 萩原朔太郎 喫茶店にて 今和次郎/吉田謙吉 銀座のカフェー女給さん服装 佐藤春夫 芝公園から銀座へ 古川緑波 甘話休題 広津和郎 正宗白鳥と珈琲 4 わたしの珈琲作法 安岡章太郎 〈コーヒー道〉のウラおもて 池波正太郎 下町の〔コーヒー〕 永井荷風 砂糖 花森安治 コーヒーのふしぎ 石井好子 どんぶりで飲む、キャフェ・オ・レ 別役実 コーヒー 珈琲 平岩弓枝 珈琲と私 多和田葉子 ゆずる物腰ものほしげ 村田沙耶香 タイムスリップコーヒー 吉田戦車 ああ、豆の持ちこみ 土屋賢二 コーヒーの魅力を捨ててきた。 十文字美信 珈琲 『現代礼儀作法図説』より 珈琲のすすめ方/珈琲の飲み方 5 珈琲見聞録 シーボルト(斎藤信訳)「小倉から下関への渡航と下関滞在」より 夏目漱石 珈琲店、酒肆及び倶楽部 人見一太郎 巴里の珈琲店? 勝本清一郎 カフェー 斎藤茂吉 カフエ・ミネルワ 林芙美子 「巴里日記」より 片山廣子 コーヒー五千円 日高敏隆 フランス家族の中の九カ月 高山なおみ ネスカフェ 石川直樹 エチオピアのワイルドコーヒー ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
日本懐かしお菓子大全
¥1,320
SOLD OUT
松林 千宏 辰巳出版 日本懐かしシリーズ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 子どもの頃、一番の楽しみだったおやつの時間、世代共通の懐かしき“昭和のお菓子”一挙大集合! テーマは、昭和の「お菓子」。 現40代くらいを中心とした世代が幼少期や少年時代に慣れ親しんでいた思い出の菓子類を、ページが許す限り網羅して紹介します。 ポテトチップス、クッキー、ビスケット、クラッカー、せんべい、チョコレート、キャンディ、キャラメル、ラムネ、ガム…… などなど様々なカテゴリー別に、ロングセラーや今はなき人気商品を掲載。 駄菓子系やローカルなご当地お菓子なども多数収録。 その他、各種コラムやインタビューなど興味深い記事が満載、充実した内容の一冊となります。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
英国式アフタヌーンティーの世界
¥1,980
藤枝理子 誠文堂新光社 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 「新しいアフタヌーンティーの世界」へご招待。 アフタヌーンティーは、おいしい紅茶とお菓子を味わうだけのグルメではなく、紅茶やお菓子、陶磁器や銀器、カトラリーやリネン、インテリアや家具、建築様式、絵画、庭園、音楽に至るすべてを堪能する「五感で愉しむ生活芸術」です。 それは、日本の茶道にも通じる世界。 本書では、知っているようで知らない、時に勘違いをされているアフタヌーンティーの歴史や秘密、エピソード、紳士・淑女の必須科目といわれるマナーやおもてなしについて、さまざまな角度からご紹介しています。 知識を学ぶだけでなく、実際に紹介した内容や、ときめきの時間を体験できるように、日本で巡ることができる、とっておきのアフヌーン・ティープレイスもご案内。 さらに、一流ホテルのシェフや、人気ティールームのオーナーたちによる秘蔵のスコーンレシピや究極のティーメイク法も特別に掲載しています。 アフタヌーンティー好きはもちろん、紅茶好き、スコーン好き、英国好きにもおすすめの一冊です。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
古いぬいぐるみのはなし
¥2,200
田村 ふみ湖 産業編集センター ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 古いぬいぐるみと、その持ち主たちの大事なエピソードを集めた一冊。 神戸にある北欧雑貨店「マルカ」を営む著者は、本人も大のぬいぐるみ好き。 マルカの店長「うさぎ山ごんぞう」さんは、その世界では有名な存在です。 そんな著者が、勘と縁を頼りにぬいぐるみを愛する同志を探し出し、インタビューを敢行しました。 集まったぬいぐるみは46体。 ドイツ、チェコ、ロシア、イギリス、フィンランド、日本など世界12か国の古いぬいぐるみと、持ち主との想い出エピソードを紹介しています。 ぬいぐるみプロフィールあり。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
MOGA モダンガール クラブ化粧品・プラトン社のデザイン
¥2,530
青幻舎 青幻舎の正統派レトロ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 大正・昭和の大ヒットコスメと、女性たちのバイブル的雑誌に描かれた「モダンガール」。 伝説的出版社「プラトン社」と、その親会社である化粧品会社「中山太陽堂」の意匠部が描いたデザイン、イラストレーションを紹介。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
大正昭和レトロチラシ—商業デザインにみる大大阪
¥2,530
青幻舎 青幻舎の正統派レトロ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 大正・昭和の大大阪に、レトロチラシでタイムスリップ! 大正・昭和初期の繁華街で配布されたチラシのなかから優れたデザインを厳選して紹介! デパートの案内図、小売店の商品案内、劇場案内をはじめとする多様な広告チラシは、モダンなグラフィックデザインの宝庫としても楽しめます。 活気ある大正昭和、賑やかな市井の人々の暮らしぶりをのぞき見る一冊! 目次 【章構成】 1章 買う|デパート・商店 2章 食べる|レストラン・カフェ 3章 受ける|サービス・薬・薬局 4章 愉しむ|レビュー・劇場 5章 旅する|観光・小旅行 6章 投じる|選挙ポスター ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
失われゆく仕事の図鑑
¥2,200
グラフィック社 グラフィック社のこだわり ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ キャバレーのホステス、アイスキャンデー売り、鋳掛屋、ネオン管職人…。 121の消えた仕事・消えつつある仕事を、写真やイラストとともに紹介する。 消えゆく仕事に就いていた人の語りなども掲載。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
女學生手帖 大正・昭和乙女らいふ
¥1,815
SOLD OUT
河出書房新社 らんぷの本シリーズ
-
かわいいうさぎ
¥1,760
直見 芽以子 岩崎書店 幼児 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ わたしのうさぎ。 なんでこんなにかわいいんでしょう。 この輝く大きな目! かわいいうさぎの目の中には、夜の湖が広がっているのです。 何百年でも見つめていたい…。 うさぎを愛する著者の偏愛と妄想が大爆発する絵本。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
世界のクラウンジュエル
¥2,090
パイインターナショナル ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 「まるでファンタジー!」な世界最高峰のジュエリー特集! 王冠に代表される王や君主を象徴する宝飾品は、英名で「Crown Jewels(クラウンジュエル)」や「Regalia(レガリア)」と呼ばれます。 古今東西の君主たちが、その威信をかけて、それぞれの国の時代や美意識のもと、最高峰の職人たちの技術を結集させてつくらせた宝飾品の数々が、時を経て受け継がれ、そこに国家の栄光や苦難の歴史が刻まれていく……。 ドラマティックなクラウンジュエルの世界を貴重なビジュアルでご紹介する小さな宝石箱のような写真集です。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
古物商許可 書籍商 千葉県公安委員会 第441050002445号
310-0846 茨城県水戸市三の丸1-4-18銀杏坂ヒュッテ2F
書店リコッタ(Licotta)鈴木 沙綾