-
お皿のラブレター
¥2,530
竹花 いち子 宝島社 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 雑誌『リンネル』で2016年7月号から2024年11月号まで続いた連載「お皿のラブレター」を書籍化。 作詞家、コピーライターとして活躍した後、料理の道に進んだ自由な料理人・竹花いち子さんが、大好きな人へ、時にはモノや歌へ、料理とエッセイで想いを届ける100のラブレター。 全100回分に加え、“こころのゲスト”に登場した甲本ヒロトさんとの対談も新たに収録! ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
フェイクブック・コレクション “まるで本”の本型アイテム764点
¥3,960
アルミン・ミュラー 石田 亜矢子 グラフィック社 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ ヨーロッパのアンティーク、ヴィンテージを中心に、蚤の市やアンティーク・フェア、オークションで収集された、途方もなく多様な1500点に及ぶ本型アイテムのコレクションから、約760点を写真と詳細なキャプションにより紹介! 【目次】 序文/特別なアイテム/美容・衛生アイテム/喫煙アイテム/フードアイテム/ いろいろな箱・ケース/玩具/宗教関連アイテム/服飾アイテム/標本・書棚/ オフィスアイテム/その他のアイテム 【出版社からのコメント】 本書で紹介する1,500点を超えるアイテムは、時代も産地も色もスタイルも千差万別でありながら、フェイクという点で共通しています。 図書館や収集文化に関する展示や研究といった分野においても、フェイクブックという存在が注目を浴びることはほぼなく、それが本書の出版を意義深いものにしています。 フィジカルなオブジェとしての本の魅力をあらためて堪能でき、愛書家はもちろん、アートファン、かわいい雑貨好きにおすすめです。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
文章を書く人のための 同人誌・ZINE 本文デザイン入門
¥2,420
welca 髙山彩矢子 ビー・エヌ・エヌ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 小説/雑誌/技術書/シナリオブックなど文字を主に扱う同人誌・ZINEを制作している or したいと考えているノンデザイナーに向けた本文デザインの入門書。装丁のデザインは想像しやすいですが、本文デザインというとなんだか難しそうと考えてしまいがちです。 この書籍では、実際に著者がデザインをはじめたころに困ったことや知りたかった情報を「基本の一歩目」ということで、できるだけ簡単に必要な箇所に絞って解説していきます。 6部構成となっており、PART1では主に本文デザインに関する基礎知識を、PART2?4では小説/技術書・ZINE/シナリオブックと、それぞれのテーマごとに組版のコツと見本を、PART5ではデータを本にするとき、必要となってくる印刷の基礎知識を解説します。 また、PART6では優れたデザインの実例をご紹介します。 「何から手を付ければいいのかわからない」「なかなか思うようにデザインできない」「かっこいい同人誌のデザインの詳細が知りたい」といった場面でこの本がお役に立てたらうれしいです。 【目次】 【PART1 デザイン】 01 本完成への道のり 02 デザインで考えるべきこと 03 本の各部位 04 中ページのデザイン箇所 05 本のサイズと綴じ方向 06 組版とは? 07 組版に関する大きな流れ 08 書体 09 使用する単位 10 字間と字送り・行間と行送り 11 約物の扱い 12 そのほかの主要な組版ルール 13 禁則と禁則処理 14 扉とは? 15 目次とは? 16 奥付とは? 17 デザインツールと主な用途 COLUMN 1 イラストレーターへの発注フロー 【PART2 小説の組版】 01 小説組版のコツ 02 小説組版の手順 03 小説の組版見本—1 04 小説の組版見本—2 05 小説の組版見本—3 06 小説の組版見本—4 【PART3 技術書・ZINEの組版】 01 技術書・ZINE組版のコツ 02 技術書・ZINE組版の手順 03 技術書の組版見本 04 ZINEの組版見本—1 05 ZINEの組版見本—2 06 ZINEの組版見本—3 【PART4 シナリオブックの組版】 01 シナリオブック組版のコツ 02 シナリオブック組版の手順 03 シナリオブックの組版見本—1 04 シナリオブックの組版見本—2 05 シナリオブックの組版見本—3 06 シナリオブックの組版見本—4 COLUMN 2 デザインの4 原則 【PART5 印刷】 01 印刷物ができるまで 02 印刷形式 03 製本 04 データ形式と入稿の注意事項 05 入稿のチェックポイント 06 カラーモード 07 解像度 08 仕上がり線と塗り足し COLUMN 3 おすすめの印刷所 【PART6 デザイン実例集】 01 サッド・バケーション/飯村大樹 02 さよならすべてのブルー/LYLEHOUT BOOKS( welca ) 03 穴を埋める/13番館(ほに) 04 私が愛するあなたの凡庸のすべて/古賀及子 05 gemini mirror vol.1 -18歳と48ヶ月- /NAZpress(たろ) 06 無実無罪のハーフケーキ/羽渡BOOKS(羽渡、髙山彩矢子) 07 faber! no. 2 拡張する衣服/ faber! 編集部(小原範均、小柴凜) 08 移住と実存/瀬下翔太、太田知也、鈴木元太、池本次朗 09 VACANCES バカンス 4 /DVD探知犬(原航平、上垣内舜介) 10 BANDIT Vol.3/BANDIT編集部 11 Nia vol.5/ライルハウト( welca ) 12 好好台灣旅游/平瀬ユウト 13 えきなか まちなか ビーポップ/ Eidantoei(ちかく) 14 すいかとかのたね 8 号/すいかとかのたね 15 ∇の断章/可能世界編纂部 16 月望む向日葵/鍵山かっこ 【APPENDIX】 Wordにおける小説組版の基本設定 InDesignにおける小説組版の基本設定 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
現代調理道具論 おいしさ・美しさ・楽しさを最大化する
¥1,760
SOLD OUT
稲田 俊輔 講談社 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ ”料理を作る楽しみ”を手放したくない人へ。 「丁寧に、雑に、暮らしたい」……ホットクックにストウブ、蒸籠、しりしりに100均グッズ。 令和のキッチンに必要な調理道具は何か?を博覧強記で知られる料理人、稲田俊輔氏が解き明かします。 大は小を兼ねない。フライパンは20センチでいい 電気圧力鍋とは〈ほぼ完全にレシピを再現する〉調理器具 ストウブ派?ル・クルーゼ派?定番鍋を深堀り 包丁の切れ味を手軽に復活させる〈現在の最適解〉 ”蒸す”を日本の家庭に取り戻す 家で揚げ物をしたくなる6つの条件 ほか 「外食では得られない味。食卓上の風景。新しい味との出会い。 側から見たら些細なこだわりかもしれませんが、自分にとってはとても大事なこと。 徹底的に楽をしながら徹底的に楽しむ、そんな日々を僕は『丁寧な雑暮らし』と呼んでいます」(本書より) 世界で一番うまい「ミニマル焼売」/ホットクックで「なんでもグラタン化」/鍋で作る「本格ビリヤニ」/ 最高にシンプルな「バターチキン」/100均グッズで作る「正統派だし巻き卵」/ワンパンで作る「スパイスだしカレー」/ かっこいい「豚しゃぶ」/野菜をたくさんおいしく食べたいなら「クタクタ煮」……など、永久保存版レシピも多数掲載! ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
積ん読の本
¥1,694
石井千湖 主婦と生活社 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 本を読むよりも買うスピードが上回ったまさにその瞬間から「積ん読」は始まる。 部屋の片隅に、1冊、また1冊と積み上げられる「積ん読」の山を見て、人は焦り、罪の意識を覚え、自嘲するのだ。 そもそも「積ん読」とはなにか。 その言葉の歴史は意外にも古く、明治時代にまで遡る。 100年以上に渡って受け継がれてきた日本の読書家たちの「伝統芸」は、今や「TSUNDOKU」として世界の共通語ともなった。 そんな「積ん読」の本質に迫るべく、ブックレビュアーの石井千湖が、斯界の本読み12人の「積ん読」事情を探るインタビュー取材を敢行。 ある者は「積ん読」こそが出版界を救うものだと熱く語り、またある者は「積ん読」にこそ書物の真の価値があるのだと断言する。 写真に収められた圧巻の「積ん読」の山と、「積ん読」を語るその言葉を一読いただき、読書家諸氏におかれては、ほっとするなり、笑うなり、共感するなり、感心するなり、呆れるなりしていただきたい。 飯間浩明(辞書編纂者) 池澤春菜(作家、声優) 小川公代(英文学者) 小川哲(作家) 角田光代(作家) 柴崎友香(作家) しまおまほ(マンガ家、イラストレーター) 管啓次郎(翻訳家、詩人) 辻山良雄(Title店主) マライ・メントライン(ドイツ人) 柳下毅一郎(特殊翻訳家、映画評論家) 山本貴光(文筆家、ゲーム作家) ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
メメンとモリ
¥1,760
ヨシタケシンスケ KADOKAWA ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 身もふたもない言葉の中にだけ、 希望を見出せるときもある。 ヨシタケシンスケが描く 「人は何のために生きてるの?」の3つのお話。 『メメンとモリとちいさいおさら』 メメンが作ったお皿を割ってしまったモリ。 「世界にひとつしかないお皿なのに…」といつまでもクヨクヨしているモリに、 メメンは「大丈夫よ、また作ればいいんだから」と励まします。 『メメンとモリときたないゆきだるま』 夜のうちに降った雪。メメンとモリは次の日の晴れた朝、張り切ってゆきだるまをつくりました。 でも雪は足りず、晴れて溶けかかり、できあがってゆきだるまは想像していたものと違いました。 複雑な顔をしてゆきだるまを見つめるメメンとモリ。 でもゆきだるまは、そんなふたりの顔を冷静に見ていたのです。 『メメンとモリとつまんないえいが』 つまらない映画を見てしまったメメンとモリ。「時間を損しちゃったね」と話しているうちに、 モリは「みんなは楽しいことをしているのに、ぼくだけ損をしているみたい」と思いはじめます。 そんなモリにメメンは「いきものはべつに楽しむために生きているわけじゃないからね」と言うのですが…。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
竹久夢二の世界-美人画からモダンデザインまで-
¥2,640
SOLD OUT
王文萱 藤原 由希 パイ インターナショナル ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 西欧の文化や思想が、人々の暮らしに大きな変化をもたらした大正時代。 「夢二式美人」をきっかけに人気を博した夢二は、ジャンルの垣根を越え、庶民の暮らしに芸術を浸透させていきました。 本書では、人生と作品という2つの視点から、夢二の作品を読み解きます。 独学で芸術を学んだ夢二が、どのようにマルチアーティストとして活躍するようになったのか、そのルーツと全貌を美しい図版と共にたどります。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
はじめてであう安野光雅
¥2,420
とんぼの本 安野 光雅 森田 真生 新潮社 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 『あいうえおの本』「はじめてであう すうがくの絵本」「旅の絵本」シリーズ……。 気づけばいつも身近にあった画家ANNOの絵と言葉の世界をまるごとご案内! 生涯に150冊あまりを手がけた絵本はもちろん、エッセイ、旅の画文集、装幀、教科書づくりなどの仕事も。 デビュー作から遺作までを網羅する著作リスト付き。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
西洋の鍵 4千年の歴史にみるすぐれた機能とデザイン
¥2,970
ジャン=ヨーゼフ・ブルンナー いぶき けい グラフィック社 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 鍵の約4000年の歴史をたどりながら、各時代を象徴する鍵を解説するとともに、名匠の鍵や教会の鍵、侍従の鍵など特徴的な鍵を紹介します。 登場する鍵は主に美術館や博物館が所蔵する貴重な逸品ばかり。 待望の鍵の参考書です。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
本のある空間採集 個人書店・私設図書館・ブックカフェの寸法
¥2,750
SOLD OUT
政木 哲也 学芸出版社 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 書店観察の新しいかたちがここに。 全国の新刊書店、古書店、私設図書館、ブックカフェ、移動書店など44件を訪ね歩き、空間を実測・図解した一冊。 オルタナティブな小拠点に凝縮された、店主の創意工夫、地方や都市の空き家・空きビルなどを利活用した拠点づくりに着目し、本と人とまちが織りなす空間の居心地とスケールに迫る。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
小さなお菓子の本
¥1,650
山本 ゆりこ リベラル社 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ ヨーロッパのお菓子の紀行エッセイから、アジア、アメリカのお菓子の由来、芸術家・文豪に愛されたお菓子、文学の中のお菓子など、世界中のお菓子の魅力が詰まった一冊。 菓子研究家の山本ゆりこによる家庭で簡単にできるお菓子のレシピも掲載。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
小さな猫の本
¥1,650
SOLD OUT
服部 幸 リベラル社 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 世界の美しい猫たちの紹介から、猫の登場する絵画、文学、猫を愛した作家のエピソードまで! 美しいデザインの上製本に、猫の世界を詰め込みました。 眺めるだけで癒される、猫の魅力に浸ることができる一冊です。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
ぼくのコーヒー地図
¥2,420
岡本 仁 平凡社 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ コーヒーブレイクは大切ですね—— 日本全国58都市166店を紹介 Instagramにコーヒーを飲む日常をポストする編集者岡本仁によるコーヒー店案内。 コーヒーの味だけではなく、店主、音楽、そして集まる客がつくりあげる、ゆるやかな、時にはピリリとした空気…… 老舗の喫茶店から新しいコーヒースタンド、ナショナルチェーンから個人店、時には紅茶店や日本茶店まで、街を歩いて見つけた166店で考えたコーヒーとの幸せな関係。 オールカラー。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
愛しの純喫茶
¥1,650
SOLD OUT
甲斐 みのり オレンジページ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ <目次> 序章:愛しの純喫茶 【浅草】ロッジ赤石 第1章:珈琲を味わう 【千葉】珈琲専科 ヨーロピアン 【横浜】コーヒーの大学院 ルミエール・ド・パリ 【八王子】自家焙煎珈琲専門店 憩 【新宿】新宿らんぶる 第2章:空間に浸る 【高崎】カフェテリア コンパル 【松本】珈琲茶房かめのや 【秋田】レトロカフェ異人館 【上野】高級喫茶 古城 第3章:あまいものの楽しみ 【銀座】トリコロール 本店 【盛岡】ティーハウス リーベ 【上野】珈琲 王城 【大森】珈琲亭 ルアン 【新橋】パーラー キムラヤ 第4章:食事がおいしい 【大宮】伯爵邸 【仙台】喫茶エルベ 【新潟】Soup & Cafe 香里鐘 【水戸】トロピカル 終章:愛してやまない純喫茶 【阿佐ヶ谷】喫茶 gion ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
ポケット特殊印刷図鑑
¥2,640
SOLD OUT
デザインのひきだし編集部 グラフィック社 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 今日本でできる特殊印刷加工にはどんな種類があるのか。 100種類超の特殊印刷加工方法について、特徴を豊富な写真と文章とで徹底的に大紹介。 「キラキラな印刷加工」「手触り感に特徴のある印刷加工」「透明・半透明にする印刷加工」「見え方が変わる!印刷加工」など、実現したい効果別に章立てして掲載しているので、見つけたい特殊印刷技術が短時間で探せる1冊。【商品解説】 <目次> 印刷ってなんだろう? 第1章 キラキラな印刷加工 第2章 鮮やかな印刷加工 第3章 凸凹させる印刷加工 第4章 手触り感に特徴のある印刷加工 第5章 見え方が変わる!印刷加工 第6章 紙の加工 第7章 そのほかの印刷加工 インデックス①印刷加工名あいうえお順 インデックス②印刷販式別 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
ポケット製本図鑑
¥2,530
SOLD OUT
デザインのひきだし編集部 グラフィック社 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 今日本でできる製本にはどんな種類があるのか。 90種類超の製本方法について、特徴を豊富な写真と文章とで徹底的に大紹介。 また使いたい製本を探しやすくするため、「開きやすい製本」など目的別に製本の種類が探せるインデックスも掲載しています。 <目次> 本書を読むための基礎知識 第1章 上製本とその仲間 第2章 並製本とその仲間 第3章 中綴じ・平綴じとその仲間 第4章 分類しにくい製本 第5章 リング製本とその仲間 第6章 和綴じとその仲間 第7章 小口加工 特別記事 帳簿製本を知っているか インデックス① 製本名あいうえお順 インデックス② 目的別 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
うさぎのヒミツ
¥1,760
樋口 悦子 森山 標子 グラフィック社 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 基本のお世話にプラスしたい、うさぎを幸せにする最新情報・ヒントがぎっしり! うさぎ専門医によるしっかりとした監修+うさぎイラストレーター森山標子さんによるイラスト、かわいいうさぎ写真もいっぱいで、楽しみながらうさぎに詳しくなれる1冊です。 すでに飼育書を持っている人にも、2冊目の本としておすすめ。 うさぎ飼育のアップデートに! ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
うさことば辞典
¥1,540
森山 標子 グラフィック社 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ うさぎにまつわる日本と世界のかわいい言葉を1冊にとじこめました。 <目次> 1章 うさぎの暮らしにまつわることば (うさんぽ・うたっち・足ダンなど) 2章 日本のうさことば(脱兎、うさぎ座、兎の角・亀の毛、二兎を追う者は一兎を得ずなど) 3章 世界のうさことば(うさぎになって旅をする、春の夜はうさぎの尻尾など) ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
美篶堂とはじめる本の修理と仕立て直し 新装版
¥2,310
SOLD OUT
美篶堂 本づくり協会 河出書房新社 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ カバーの壊れた思い出の絵本、ページの脱落した雑誌、部分的に必要なガイドブック… 製本技術で定評のある美篶堂に寄せられるお悩み「修理術&リメイク術」を紹介。 自分の手で本が甦ります。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
レトロ包装シール・コレクション 大正・昭和の封緘紙・レッテルデザイン
¥2,200
上ヶ島 オサム グラフィック社 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ <目次> 第1章 封緘紙の起源と歴史 第2章 食品の封緘紙 洋菓子、和菓子、パン、酒類、茶・海苔、食料品、飲料、レストラン column 1 ラムネ・日本酒の封緘 第3章 服飾・雑 貨の封緘紙 百貨店、和服、洋服、クリーニング、靴・カバン・傘、陶器・漆器、 金物、タオル、化粧品、衛生用品、医薬品 column 2 封緘印刷の現場をたずねて 第4章 趣味・嗜好の封緘紙 書店、文具・画材、電器・カメラ・時計、楽器・スポーツ、 観光みやげ・玩具、たばこ 第5章 名もなき封緘 column 3 封緘紙の見本帳 終章 趣味としての封緘紙 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
ニッポンのアンティークしおり
¥2,200
豊嶋 利雄 グラフィック社 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ テレビやネットがなかった時代、新聞や雑誌、ポスターと並んで重要な宣伝手段だった「しおり」。 その小さな紙片には、明治・大正・昭和の風俗、世相、流行が凝縮されています。 貴重なしおりコレクション466枚をここに収録。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
魔女の秘薬事典 忌々しくも美しい禁断のハーブ
¥1,980
SOLD OUT
エリカ・ライス 和田浩志 ダコスタ吉村花子 グラフィック社 ひみつの本棚シリーズ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ はるか昔から魔女が操るハーブにはさまざまな効能があり、魔女たちは秘伝のレシピで薬を調合した。 本書では、ときに毒として、ときに体を癒す魔法の薬として、ときに忌み嫌われたハーブとして、その秘薬の歴史や材料等を紹介。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
魅惑の蘭事典 世界のオーキッドと秘密の物語
¥1,980
SOLD OUT
ラスティカ・エディションズ 江尻宗一 ダコスタ吉村花子 グラフィック社 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 魅惑の蘭ワールドへようこそ! 蠱惑的な花姿、かぐわしい香り、万を超えるたくさんの品種、そして謎多き伝説…。 蘭にまつわる不思議な話をクラシカルなイラストや版画とともに紹介する。 世界の蘭品種カタログ付き。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
-
パターンマジック全集
¥4,400
中道 友子 文化学園文化出版局 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 2005年〜2014年に刊行され、世界各国で翻訳された「パターンマジック」3冊を完全合本。 著者独特の視点や自由な発想から生まれた、斬新で美しいフォルムやディテールの服が満載。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
古物商許可 書籍商 千葉県公安委員会 第441050002445号
310-0846 茨城県水戸市三の丸1-4-18銀杏坂ヒュッテ2F
書店リコッタ(Licotta)鈴木 沙綾