2023/10/23 13:34
現代の印刷技術の根幹となっている、活版技術や石版技術。それらの歴史をたどる絵本が、グラフィック社から刊行されました。美しい三色刷の構成は必見です。デザインのアトリエ 活版印刷デザインのアトリエ 石...
2023/10/20 10:51
当店では紙モノやレトロな本を多く扱っています。今回の特集は、明治・大正・昭和のレトロな紙から、本そのものが切り離せるレターブックまで揃えました。印刷関係の本もこちらにまとめています。【特集】紙モノ...
2023/10/18 12:29
最近入荷した絵本を紹介します。まるのおうさま 谷川 俊太郎 粟津 潔黒ネコジェニーの おたんじょうび エスター・アベリル 石津 ちひろねこのゆめ 荒井 良二つきのこうえん 竹下文子 島野雫IMAGINARIUM(...
2023/10/16 16:17
お買い物がお得になるクーポンです。お見逃しなく!▼クーポン利用期限2023年10月18日(水)12:00~10月24日(火) 23:59※ 配布予定枚数を超えた場合、利用期限前に終了となる可能性があります。▼クーポン利用条件...
2023/10/13 09:53
ちょっと持ち歩くにもぴったりな絵本の紹介です。羊毛フェルトで作られたどうぶつたちの暮らす場所「もふもふのもり」みんなにフルーツサンドを食べてもらいたくて一生懸命なプティちゃんに注目です。プティちゃ...
2023/10/11 10:18
様々などうぶつたちが暮らす「かくれんぼハウス」住人たちはちょっと特別な方法で、ねこくんを歓迎します。あたたかな絵に遊び心満載の、楽しみ方がたくさん詰まった絵本です。かくれんぼハウスへようこそ ぬまの...
2023/10/09 16:21
暮しの手帖の編集長を長年務めていた著者。生活の中の様々なストレスと向き合い、考え方の矛先を変えてみたり、安心できるような夜の過ごし方を提案したりしています。やさしいクマのカバーイラストが、眠れない...
2023/10/06 18:35
当店で人気の商品や、久しぶりの再入荷もあります。お見逃しなく。こおりのむこうにアンデルセン童話集 おやゆび姫・人魚姫などうさことば辞典ちいさな手のひら事典 月ときめく猫図鑑(ときめく図鑑Pokke...
2023/10/04 11:14
『お探し物は図書室まで』 青山美智子住宅街のコミュニティハウスの一角にある小さな図書館の、強烈な個性の司書が迷える住民たちに合った本をそっとおすすめする本。なんでこんな本を?と訝しがりながらもその本...
2023/10/02 10:59
文庫サイズの本を追加しました。500円からお求めいただけます。<カストリ時代—レンズが見た昭和20年代・東京>林 忠彦 朝日文庫芸能・その他カテゴリへ分類しました。<狂人日記>色川武大 福武文庫<ドキ...
2023/09/29 15:28
絵と一緒に楽しめる2冊の文庫本を紹介します。『のほほん絵日記』爆笑必至のさくらももこの絵日記エッセイ。見開きでサクサク読めるので、頁を巡る手がとまらなくなること保障いたします。『しかもフタが無い』ヨ...
2023/09/27 15:04
10月1日(日)より、日本郵便のゆうパック運賃が値上げされます。それに伴いまして、当店も送料を改定いたします。発送までの準備時間を鑑み、早めに改定させていただきますことをご了承ください。送料改定日 9...
2023/09/25 10:51
本そのものを愛する人には興味深い題材かと思います。古い時代の職人の物語をイメージして開いてみれば、現存する大変なお仕事でした。古本屋を営んでいると、「ここが破れていなければ綺麗なのに」「落書きがな...
2023/09/22 15:14
フワフワ(主人公)には、世界中からたった5匹選ばれるという「イースターうさぎになる」という叶えたい夢がありました。そのうち子どもたちがたくさん産まれ、育児に専念します。ですがフワフワは、お母さんにな...
2023/09/21 14:25
夏もようやく終わる気配がしますね。毎年文庫カバーをコラボレーションしている角川文庫から、今年2023年に発売された2冊をセットにしました。角川文庫 2023夏のセット『あなたも私も』はマスキングテープでおな...